コロナの関係で、既存の仕事の仕方が見直しが迫られ、業務改善の為に『フレームワーク』の導入を検討している会社も多いかもしれません。
そこで、フレームワークを導入するとどのように業務改善に役立つかを紹介します。
目次
フレームワークは業務を見直すためのツール
業務改善を行う場合、最も避けるべき行為が「行き当たりばったりの改善方法」です。
チェックリスト作成や業務管理システム導入など、他社で効果があった手法をそのまま活用しても、なかなか成功はしません。
なぜなら、「自社の業務改善すべき課題は何か」が分かっていないからです。
業務改善を成功するためには、まず自社が抱えている業務上の課題を見つけてから、課題に沿った解決方法を考える必要があります。
しかし、日頃から慣れ親しんでいる業務を見直して、課題を発見することは簡単ではありません。
自社の業務を系統立てて分析し、解決すべき課題を明確にするツールこそがフレームワークです。
フレームワークを活用して業務改善を行う流れ
一口にフレームワークといっても、分析する方法やフローの違いによりさまざまなものが存在します。
しかし、基本的に業務改善を行う流れには違いがありません。
フレームワークを活用する業務改善は以下の流れで行います。
①現状を把握する
②課題を列挙する
③改善方法と計画を決める
④改善方法を実行する
⑤結果を評価する
構想から結果までの流れがはっきりしていることは、業務改善を成功へ導くための重要なポイントです。
課題は何か、どのように改善方法を選んだかの過程を可視化できて、最後に業務改善が適正に行えたことを評価する材料となります。
たとえ改善方法が上手くいかなくても失敗の理由を追求できるため、「行き当たりばったりの改善方法」のように失敗したらオシマイとはなりません。
業務改善を行う場合は、効果的な問題解決が行えるフレームワークを導入しましょう。
《メルマガ登録》
メルマガ登録は、こちら。
《関連記事》
《問合せ先》
「電話」 又は こちらのフォームでお申込み下さい。
社会保険労務士法人ファウンダー
受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)
連絡先 ℡:011-751-9885
所在地〒007-0849北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号
《ライター記事一覧》