スマホで簡単に使える営業活動管理アプリを紹介します。
目次
「外勤従業員」の仕事の管理に課題がある?
「外回りに出かけたら、何をやっているのか全く解らない」
「報告書作成やデータ入力など事務作業に時間が取られてしまう」など、このようなお悩みを抱えていませんか。
当然ですが、「外勤従業員」の仕事管理は、直接見て確認ができない為、「社内勤務の従業員」の仕事管理よりも工夫が必要です。
既存の管理手法は、本人からの報告が中心ではないでしょうか。
例えば、営業マンから報告を受けたとしても、その報告内容が曖昧だと本人が言う通り成果が上げるのか、本人は必要とは言うけどテコ入れをすれば何とかなるかもしれない、など本人からの報告だけでは判断が全くつかない状況もあったりしないでしょうか。
本人に聞いても、調子の良い返事をするのみ。実際に成果があがらなければ、また調子の良い返事をするばかり・・・信じない訳もいかないから、ずるずるとこれを繰返してしまう。このようなケースも耳にしたことがあります。
この問題解決に「cyzen(サイゼン)」は貢献できるツール?
これらの問題に対して法律的な施策以外でも何か貢献できるものはないかと前々から探していました。そこで見つけたのが今回紹介するツール「cyzen(サイゼン)」です。
「顧客ニーズを分析」することもできます。資料をみる限りでは、分析ができることが強みと言うよりも、外勤従業員の仕事管理・支援の側面が強いツールのようです。
1)タイムリーに外勤従業員の所在が把握できる
スマホの機能で営業・現場を見える化。今どこで何か起きているか一目で正確にわかります。
以前なら、お客様との約束の時間までの空き時間も会社が把握することができるので、この空き時間の有効活用を促せる可能性があります。
また、訪問先の滞在時間も把握できるので、時系列に管理することで訪問先との付き合い方を、報告書とは違う形で管理できる可能性があります。
2)簡易な報告書方法
音声入力で地図上で作れる顧客情報に入力ができ、10秒で報告書が作れるようになります。
タイムリーに所在が解るってことは、訪問した先でどのような会話となったかを報告することになります。
3)使いやすさ、手軽さ、速さに特化
ITツールに苦手意識がある方でも、使いやすさに特化しているので安心して頂けます。また、スマホやパソコンがあればすぐに使える手軽さもあります。
4)その他の機能は?
①位地情報を利用して、公共交通機関の交通費を計算
②車両を使った外勤の場合、車両の速度も把握することができる
③蓄積した行動データで、自動分析できる
④地図上の任意の場所の不動産登記簿が取得可能 など便利な機能があります。
「事業場外労働のみなし労働時間制」との絡み
「事業場外労働のみなし労働時間制」とは
「事業場外労働のみなし労働時間制」を簡単に説明をすると、例えば、外回りの営業マンは、職場の外で働くことが中心であり、直視的な会社の管理が及びません。その為、労働時間の把握がしづらいケースがほとんどです。このような場合に合理的に対処するために、労働基準法でこのようなケースの労働時間管理のルール化したのが「事業場外労働のみなし労働時間制」です。
GPSで位置情報が解る段階で「みなし労働時間制」は適用できない?
GPSによって、外回りの営業マンが今どこにいるかを把握することはできます。そのことをもって、この「みなし労働時間制」は適用にならないのでしょうか?
これは今現在、労働基準監督署にも通達が出されておらず、判例もない状態です。
ですので、これだけで適用される、されないという判断は出来ない状態です。
「cyzen」を活用することで労働時間の管理に変化はある?
「cyzen」を活用で「事業場外労働のみなし労働時間制」が適用になるかならないかが明確になるケースが存在します。
1)リアルタイムで、上司に報告・指示を受けながら活動させる場合、これは「みなし労働時間制」は適用になりません。
2)「位地情報」だけで、終業時刻を把握できる場合は「みなし労働時間制」は適用されません。逆に、終業時刻を把握できない場合は「みなし労働時間制」は適用できます。
ま と め
最後に「cyzen」を活用するメリットをまとめてみます。
1)タイムリーに「外勤従業員の所在地」を把握することができ、そこから「営業状況」を把握しやすくなるので、従前に比べて日々の営業活動の目標が具体的にならざるを得ない。
2)「空き時間」の有効活用ができる可能性がある。
3)外勤従業員同士のコミュニケーションを促すことができる
問合せ先は、こちらです。
会社名:レッドフォックス株式会社
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 丸の内二重橋ビル21階
TEL:03-5341-4433
『cyzen』専用問合せ窓口