人手不足で悩まれていることが多いのではないでしょうか。
スタッフが一人でも居ればもっと売上が上がるはずなのに、もっと情報発信ができるのに・・・・など、私自身も人手不足で苦慮している人です。そこで考えたのがアウトソーシングの活用です。
人手不足の時代だからこそ「アウトソーシング」(業務の一部を外部の専門業者に委託する)の活用方法は、今は重要な経営戦略の一部と言えるかもしれません。
今回は、バッグオフィスの「アウトソーシング」先について調べることがあったので折角ですので紹介したいと思います。
目次
アウトソーシングのメリットとデメリット
特に人手不足に悩む企業にとっては、そのメリットは非常に大きいものと推察できます。以下は、バッグオフィスに限らず一般的に知られているアウトソーシングのメリットとデメリットです。
<アウトソーシングのメリット>
まずは、「アウトソーシング」の主なメリットについて解説します。
メリット1: コア業務への集中
「アウトソーシング」を利用することで、企業は非コア業務を外部に任せ、内部リソースをコア業務に集中させることができます。
例えば、事務作業や人事、ITサポートなどの業務を「アウトソーシング」することで、自社の従業員は今まで以上に戦略的な業務に集中させることができるようになります。これにより、企業全体の生産性と効率が向上する可能性があります。
エナジードリンクで有名なレッドブルは、敢えてレッドブル自体は広告戦略に特化し、製品の製造をアウトソーシングしていることは有名な話です。
メリット2:コスト削減
「アウトソーシング」は、コスト削減にも寄与します。自社で新たなスタッフを採用するには、人手不足の時代であればあるほど求人広告等に経費がかかり、採用できれば安心する暇もなく教育訓練の為にコストや時間もかけることになります。
教育訓練だけでなく、そのスタッフを採用したことになるよる社会保険料、パソコン等の諸経費がかかります。
ですが、「アウトソーシング」であればこれらのコストを節約できます。
メリット3: 高品質なサービスの利用
「アウトソーシング」先の企業は、その分野についての高度な知識と技術を持っている為、高品質なサービス提供を期待できます。
例えば、ホームページの運用を自社でおこなっている場合でも、ちょっとしたでページが崩れてしまう場合があり、自社では対応できないずに困ったときには専門業者に解決して貰って良かったという経験を私自身持っています。
自社である程度導入した際の活用方法を想定したDXツールの場合でも、専門業者に確認すると当初自社で想定していた以上の活用方法がある場合もあります。そのことの積み重ねによって企業としての競争力向上につながる可能性があります。
メリット4: 柔軟な人材管理
企業によっては季節的な業務量の変動が生じる場合があり、繁忙期に合わせて人員を確保しているケースを散見します。ですが、「アウトソーシング」を活用することで、繁忙期には不足の作業量を「アウトソーシング」で対応することで、閑散期にはコストを抑えることができます。
これにより、企業は効率的に労働生産性を向上させれる可能性があります。
<アウトソーシングのデメリット>
「アウトソーシング」の活用で、いくつかのデメリットがあることが知られています。これらのデメリット(リスクとも表現できます)を十分に理解し、自社でどのように「アウトソーシング」を活用するかをご検討された上で活用していくことが重要です。以下に、「アウトソーシング」のデメリットと一般的に知られているものです。
デメリット1: ノウハウの蓄積が困難
外部業者に委託をする「アウトソーシング」を活用するで考えられるデメリットとしては、外部に委託した業務についてノウハウが社内で蓄積されないことが挙げられます。
その為、ノウハウを蓄積を必要とする業務にそもそも「アウトソーシング」を活用しない。ノウハウ蓄積が「アウトソーシング」で処理されたもので可能なもの、またはシステム上でノウハウ蓄積が可能な仕組み化された環境で業務処理をして貰う等、工夫が必要となります。
デメリット2: 情報漏えいのリスク
「アウトソーシング」は、あくまでも外部業者である為、企業の重要な情報が漏洩(ろうえい)するリスクがついて回ります。
特に個人情報や機密情報を扱う業務については、この漏洩のリスクは重大です。
対策としては、契約時に厳格なセキュリティ対策を盛り込み、定期的な監査を実施することが必要です。また、外部業者のセキュリティ対策が万全であることを確認することも重要です。
デメリット3:コスト対効果の問題
「アウトソーシング」の活用のメリットの一つとしてコスト削減がありますが、これば場合によりけりです。実際には時間や労力がかかってしまうケースもあり得ます。
特に「アウトソーシング」を導入する初期段階だと、発注側と受注側とでしっかりコミュニケーションがとれていない、とりづらい場合は、コストが予想以上にかかることがあります。
デメリット4:コントロールの難しさ
「アウトソーシング」はあくまでも外部業者に業務委託するものなので、自社のスタッフであればその場でタイムリーに細かく指示ができるものが、「アウトソーシング」先にはそのようなことができません。
そのような意味で、業務のコントロールが難しいことが考えられるデメリットの一つです。
このデメリットを軽減する為には、契約をする前にパフォーマンス評価基準等をしっかり確認し合い、契約書にも具体的に明記をしつつ、定期的な確認を行うことが必要だと考えます。
アウトソーシングのメリットとデメリットのまとめ
「アウトソーシング」には、業務の効率化やコスト削減といった多くのメリットがある一方で、ノウハウの蓄積が困難、情報漏洩のリスク、コスト対効果の問題、コントロールの難しさなどのデメリットも存在します。これらを踏まえた上で、「アウトソーシング」をすべきかどうかを判断し、導入するにはどのような対策が必要かを検討した上で、「アウトソーシング」が適正に行って貰い、より成功率を高める継続的な努力が必要です。
バックオフィスのアウトソーシング
アウトソーシングのメリットとデメリットを理解した上で、実際のアウトソーシング先がどのような会社があるかを確認していきましょう。
オンラインアシスタント フジ子さん
名称が独特な「オンラインアシスタント フジ子さん」を紹介します。
アウトソーシングの業務範囲
「アウトソーシング」で受けている業務範囲は次の通りです。
料金プラン
・10時間単位で対応が可能のようです。
・ホームページで掲載されている料金表と、資料を取り寄せした際の料金表が異なっており、「まずはお試し」が月10時間しかなかったのが、月20時間もお試しプランのようになっています。この辺り、気になる方はご確認を忘れないようにして下さい。
運営会社
会 社:BPOテクノロジー株式会社(BPO Technology Inc.)
本店所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4F
CENTRIC
アウトソーシングの業務範囲
料金プラン
料金プランについては、EC運営についてはHPに記載がありましたが、その他のサービスについては見つけることができませんでした。
運営会社
CENTRIC株式会社
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-50-9第3共立ビル5F
TEL:03-6912-5164
FAX:03-6912-5194
ジェイエスフィット
アウトソーシングの業務範囲
料金プラン
ホームページにある資料を取り寄せましたが、その中にも具体的な料金プランの明記がありませんでした。
資料を拝見したところ、クライアントのニーズに合わせてオーダーメイドでサービスをご提供されておられるので、クライアントの状況に応じて料金が異なり、敢えて明記をされていないのではないかと思います。
余 談
ネット上で情報収集をしましたが、一つ勉強になったことがあります。ネット上で情報があまり発信されていない、と掲載に躊躇して結局掲載をしないと判断したサービスがありました。
益々自社の情報、ホームページがあることは勿論ですが、動画配信も含めて発信をしていなければその分信用されずらいように感じました。このことは自社の商品・サービスのみならず、採用等においても企業自体の発信も必須な時代に入ったことを示唆しているのかもしれません。。