障害にまつわるアレコレ!?会社にはご自身の障害についてどこまで伝えるべき?

発達障害を会社に伝える?伝えない?

障害があることを公開して働く「オープン就労」、伝えずに働く「クローズ就労」。

あなたはどちらを選びますか?

 

見た目では障害の有無がわかりにくい発達障害の方はどちらでも可能です。

 

しかし、それぞれにメリット・デメリットがあるのでそれを理解したうえで選択すると良いでしょう。

 

「オープン就労」のメリット・デメリット

「オープン就労」のメリット

「オープン就労」のメリットは、適切な配慮が受けやすいことです。

定期的な診察が必要で休みをとりたい場合や、

時間や仕事内容の調整が必要な場合に相談に乗ってもらいやすいというのがあります。

 

「オープン就労」のデメリット

デメリットは、求人数に限りがあるのと賃金が低い場合が多いことです。

 

「クローズ就労」のメリット・デメリット

「クローズ就労」のメリット

「クローズ就労」のメリットは、職業の選択肢がたくさんあることです。

また、障害に配慮された職場よりお給料も良いことが多いです。

 

「クローズ就労」のデメリット

デメリットは、配慮が得られないので、ストレスが溜まってしまって

その結果体調を崩したりして長く働くのが難しくなる場合もあります。

 

また、全く配慮のない状態で働けているなら、

障害年金の対象ではないとみなされてしまうかもしれません。

 

長い目で見れば「オープン就労」の方が安定した働き方ができますが、

どちらを選ぶかは個人の自由で強制されるものではありません。

 

メリット・デメリットを踏まえてどういう働き方が自分に合っているか、

家族・主治医等と相談しながら考えてみてください。

 

障害年金の受給、会社に知らせなきゃダメ??

発達障害があることを職場にオープンにする場合、

障害年金の受給も会社に知らせなきゃいけないの?と心配になりますが、

個人情報なので勤務先に報告する義務はありません。

 

また、障害年金は非課税なので年末調整や確定申告などで申告する必要がないため、

そこから知られることはないのでご安心を。

 

ただ、傷病手当金を受給する場合はそこに障害年金をもらっているか記入する箇所がありますが、

これも会社にお願いせず自分で確定申告すれば大丈夫です。

 

障害手帳についても同様です。障害者手帳の所持についても個人情報なので、

職場に提出を求められることはありません。

 

基本的には自分で伝えない限りは知られることはないので、

人の目が気になるという方も安心して障害年金や障害手帳のサポートを受けられますね。

 

お問合せ先

優良社労士を紹介サービス

社労士相談ナビ

所在地 〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号

連絡先 011ー751-9885

メールでのお問合せは、こちらクリックして下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA