大丈夫!道は拓けます。まずは専門家に相談してみませんか?

「自分は他の人と何かが違うかも」と、日常生活で違和感を感じたことはありますか?

例えば、職場で電話対応が苦手だったり、空気を読めなくて相手を怒らせてしまったり…。

 

他の人は割とスムーズにできることなのに、何で自分にはできないのだろう?と感じているなら、もしかしたら発達障害の可能性があるかもしれません。

 

え?発達障害って子供の時にわかるものでしょ?と思うかもしれませんが、最近では大人になってからわかる方もたくさんいます。

 

では、なぜ大人になるまでわからないのでしょうか?

 

まず、発達障害は生まれつきのもので、大人になって急になるわけではありません。しかし、多少変わった行動があっても、ある程度勉強ができていれば「個性的」という範疇でみられたり、学校では時間割という枠組みの中で与えられた課題をこなしていれば特性はあまり目立たないこともあります。

 

ところが、社会人になると受け身中心だった学校生活とは異なり、自ら計画を立てて主体的に動くことが求められます。人間関係も上司や部下のいる世界へと変わってより複雑になります。そのような環境の変化によって、潜在的にあった特性が浮かびあがります。

 

そうした時に、一番気を付けたいのは二次障害です。

発達障害は脳からのストレスを受けやすいので、その結果うつ病や依存症などの二次障害を併発し、社会生活が困難になる場合があります。

 

そうならないためには、しっかりと専門の機関に相談に行くことをオススメします。

ここで大切なのは「専門」ということ。家族や友人に相談するのも良いですが、もしあなたが発達障害だった場合でも、「努力が足りない」というアドバイスを受けるかもしれません。前出の通り発達障害は生まれつきのものなので、根性論では解決できません。

 

まずは専門家のアドバイスを得ながら、自分の特性を知ることが第一歩です。得意・不得意を理解し、苦手をカバーする対処法を知ることで、自分に合った生活や働き方を見つけられます。

 

そして、発達障害と確定して諸条件を満たせば、障害年金を受け取れる可能性があります。ただ障害年金の申請は複雑で、発達障害の方が一人で作成するのはとても大変です。

 

そこで、社会保険労務士という書類作成の専門家に作成を依頼することも1つの方法です。

札幌にお住まいの方は、ぜひ札幌障害年金相談センターへご相談を。電話やメールはもちろんチャットでもお気軽にお問い合わせください。

 

《問合せ》は

この投稿記事についての《問合せ》は

●「こちらのフォーム(メール)」でお申込み下さい。

社労士相談ナビ

所在地 〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号

連絡先 011ー751-9885

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA