「療育手帳」を貰いたいけど、どうしたら良いですか?どんな手続きが必要ですか?

【本日のご相談】

先日、子が知的障害と診断を受けました。主治医から「療育手帳」の手続きを勧めれたので、手続をしたのですが、どうしたら良いのでしょうか?

【回 答】

回答の前に「療育手帳」について解説をした上で、ご相談内容への回答をしたいと思います。

「療育手帳」とは?

障害を抱えている方を支援する為に「障害者手帳」があるのは、広く知られています。

この「障害者手帳」には三種類あります。

1)身体障害者手帳

2)精神障害者保健福祉手帳

3)療育手帳

「療育手帳」は、「障害者手帳」の1つです。

※詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

【関連記事】:ご存知ですか?「障害者手帳」に3種類も!?それぞれの違いと注意点を解説します!

「療育手帳」を持っていると何かメリットあるの?

「療育手帳」を持っているメリットは、持っていると受けれるサービスがあることです。

詳しい内容は、『【札幌】「療育手帳」を所持していると受けられるサービスをご存知ですか?』をご覧下さい。

受けられたいサービスがある場合、お住まいの担当窓口に御確認頂けたらと思います。

回答:療育手帳の取得の手続きの仕方

それではご相談がありました『「療育手帳」の手続きをどうしたら良いですか?どんな手続きが必要ですか?』について回答していきたいと思います。

【手続き1】18歳未満の場合、まずは「児童相談所」に相談をして下さい。

1)札幌市在住の方は、「札幌市子ども未来局児童相談所」

住所:〒060-0007 札幌市中央区北7条西26丁目1-1 / TEL:電話番号:011-622-8630

※ 「北海道 児童相談所一覧」は、こちらをクリックして下さい。

【手続き2】「児童相談所」から手続き上必須書類の「判定書」を頂いて下さい。

1)市町村によっては、「判定書」ではなく、「診断書」「意見書」となる場合があります。

【手続き3】市区町村役場の担当窓口に「療育手帳交付申請書」の届出をして下さい。

1)添付書類:判定書(診断書、意見書)、写真、印鑑

2)市区町村役場によっては、「療育手帳交付申請書」の添付書類が異なる場合がありますので、事前に担当窓口に御確認の上手続を進めて下さい。

まとめ

「療育手帳」を所持していると受けれるサービスが様々あります。

適切な手続きの上、「療育手帳」を有効活用して頂けたらと思います。

この投稿記事についての《問合せ》は

●「電話080-3268-4215 」 又は 「こちらのフォーム(メール)」でお申込み下さい。

●直接お問合せをするのが抵抗ある方は「公式LINE @771maygt
https://lin.ee/f4c6Krp 」でも対応していますので遠慮なくお問合せ下さい。

社会保険労務士法人ファウンダー  / 札幌障害年金相談センター / 社労士相談ナビ

受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)

連絡先 ℡:080-3268-4215 / ℡:011ー748-9885

所在地〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号

北海道で障害年金のご相談は札幌障害年金相談センターへ!※近日、旭川・釧路で拠点設立予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA