DXは最近よく聞く言葉ですが、本当に意味を理解できていますか?この記事ではDXの意味や、似た言葉との違いを徹底解説!意味を理解するだけで、DXが生産性向上に役立つ理由や、必要性が見えてきます。今後DX化を進めたい方は必見の内容です。
目次
DXとは
DXとはDigital Transformationの略語です。Transformationは変革を意味するため、日本語に訳すとデジタル技術を用いて変革を起こすという意味となります。
経済産業省によるとDXは下記のように示されています。
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」
DXとは単にデジタルを用いることを表すのではなく、ビジネスにおいて変革を起こし、生産性を上げてこそ意味を持つことがわかります。
IT化とDXの違い
IT化は、既存の業務プロセスは残したまま、デジタル技術やデータを活用し効率化や強化を目指すものです。DXのひとつの手段としてIT化が考えられます。またIT化は基本的に既存の業務をより良くすることを考えているのに対し、DXは変革や生産性の向上を求めている点でも違います。
IT化の目的が必ずしもDXになるわけではありませんが、利益を生まないITの活用はあまり意味がありません。新しい技術の導入だけが目的にならないよう注意しましょう。
デジタイゼーションとDXの違い
デジタイゼーションは、アナログで行ってきた業務をデジタル化することです。DXは会社規模でデジタル化を行い、生産性をあげるところまでを指しますが、デジタイゼーションは単純にアナログをデジタルに置き換えることを言う点で違います。
またデジタイゼーションと似た言葉でデジタライゼーションも存在します。デジタイゼーションはデータのデジタル化を指すのに対し、デジタライゼーションは業務やプロセスのデジタル化を指す点が違いです。
デジタイゼーションもIT化と同様、DXの手段の1つといえます。
《問合せ先》
「電話」 又は こちらのフォームでお申込み下さい。
社労士相談ナビ
受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)
連絡先 ℡:011-751-9885
所在地〒007-0849北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号