障害年金の更新手続きが目前に来ているけど、「障害等級」が上がる可能性もある。
この場合の対応の仕方をご紹介します。ご参考になれば幸いです。
目次
お問合せ
札幌在住で、「障害年金」を「うつ病」で現在受給している者の親族のものです。
現在、障害等級3級です。
そして「障害年金」は、今年8月で「更新手続き」の予定です。
本人の日常生活状況をみると、全く仕事ができない状況が続いていますので、もしかしたら障害等級2級程度になっているのではないかと考えています。
そこで、8月の「更新手続き」のときの「診断書」で障害等級2級になる可能性もありますが、「更新手続き」を待たずに「等級変更」の手続きをした方が良いのか判断ができず連絡をさせて頂きました。
どのように判断したら良いでしょうか。
回 答
まず大前提として、本当に障害等級2級に上がる可能性があるかどうかです。
「可能性」と表現したのは、最終的に判断が、日本年金機構の方でする為、あくまでも可能性があるかどうかという視点となってしまいます。そこを御了承下さい。
「障害等級」が上がる可能性の確認方法
下記が、一般的に「障害等級」が上がる可能性が有るかどうかの確認方法です。
1,主治医に確認をしてみる。
主治医もあくまでも「可能性」という表現にしかならないと思いますが、「等級変更」も「更新手続き」も主治医の診断書が肝になる為、主治医の診たてを確認することは必須かと思います。
2,社労士に確認をして貰う。
「障害年金」専門の社労士に相談をしてみる。社労士に日常生活状況を聞取りして貰い、障害等級があがる可能性があるかどうかを確認して貰って下さい。
ここで、注意が必要なのは、①「手続依頼をすることで前提で聞取りをして貰う場合」と、②「無料相談の範囲で聞取りをして貰う場合」とでは、大きく異なる場合があるということです。
その大きな理由としては、「無料相談の範囲」だと聞取りする際、「表面的な言葉の表現」で判断をしてしまう可能性があるからです。
特に、御本人がうつ病等の「精神疾患」である場合、「表面的な言葉の表現」では把握できないようなことも多く存在する可能性も充分に有り得ます。
3,年金事務所に確認をしてみる
年金事務所で「等級があがる可能性があるかどうか」を相談してみるのも一つかもしれませんし、多くの方が相談されると思います。
ここで注意が必要なことは、年金事務所では「個別具体的な相談」には応じない傾向にあることです。
理由は、「年金事務所の〇〇さんが、等級変更の可能性があると言ったから手続きしたのに、等級変更にならなかった」と苦情が入る可能性があるからです。ですので、あくまでも判断材料の1つとされるのが賢明ではないかと個人的に思います。
但し、誰が見ても、聞いても間違えなく障害等級が上がると思われる場合は、そこまで心配しなくても良いと思います。
「等級変更」と「更新手続き」の2個手続きが必要?
障害等級が上がる可能性がある場合、次のような疑問が出て来ます。
1)4月段階で「等級変更」手続きをしても、8月に改めて「更新手続き」をする必要があるのか?
2)「等級変更」の審査が、8月の更新時期をまたぐ場合、結局は「更新手続き」をする必要があるのか?
この場合、「等級変更」が認められるのであれば、確かに金銭的にはプラスになりますが、手続が煩雑です。
それに、先に行った「等級変更」が認められたけど、結局後でやった「更新手続き」で等級が元に戻ったらどうしよう、など不安に感じられる場合もあるかもしれません。
ですが、結論を言いますと、「等級変更」の手続きを先に行っておけば、1年以内であれば「更新手続き」も改めて行うこともありませんのでご安心下さい。
「等級変更」の手続きの仕方
では実際に「障害年金」の等級変更の手続きの仕方についてご紹介します。
そのことについて以前、別投稿記事にて紹介していますので下記の記事をご覧ください。
【障害年金】受給中に「障害の程度(症状)」が重たくなったと感じたらどうしたら良い?
「障害年金」の障害等級の変更手続きは、「障害給付 額改定請求書」を使います。
年金事務所とやり取りする場合は、「額改定の手続きの件で相談したい」とお伝えしたが話が通じやすいですよ。
まとめ
「等級変更」の可能性があるのであれば、手続をされた方が金銭的にメリットがあると思います。
ですので障害等級があがる可能性があるのかどうかのか。
「等級変更」の可能性があるろうかを慎重にご判断して頂いて、手続をするかどうかをご検討して頂けたらと思います。
この投稿記事についての《問合せ》は
●「電話:080-3268-4215 」 又は 「こちらのフォーム(メール)」でお申込み下さい。
●直接お問合せをするのが抵抗ある方は「公式LINE @771maygt
https://lin.ee/f4c6Krp 」でも対応していますので遠慮なくお問合せ下さい。
社会保険労務士法人ファウンダー / 札幌障害年金相談センター / 社労士相談ナビ
受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)
連絡先 ℡:080-3268-4215 / ℡:011ー748-9885
所在地〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号