【急に命じられた?】就業規則は誰のためにあるのかをわかりやすく解説

就業規則を作成してくれと言われたけどどうしたらいいの?

そもそも就業規則って必要なの?

就業規則は社会人ならば一度くらいは耳にしたことのある言葉ですが、いざ自分が作ろうとするとなかなか難しいものです。

どこからどこまでを範囲として作成したらいいのかもわかりません。

今回は、「就業規則は誰のためにあるのか?」に焦点を当てて解説していきます。

就業規則を作成しなくてはいけなくなった方、必見です。

就業規則委は会社と従業員のどちらかだけのためにあるのではない

就業規則とは、「会社の法律」を指します。

学校で言えば校則に近く、それぞれの会社によって違ってくるのが就業規則です。

そのため他の会社の就業規則をそのまま使ってはいけません。

就業規則は労基法によって原則、常時10人以上の従業員を雇っている会社は必ず作って労働基準監督署に届けなければいけない決まりとなっています。

それだけ聞くと会社のために必要なのでは? と思われるかもしれませんが、実際はそうでもありません。

就業規則を作る際には従業員の意見を聞いた上で作っていきますので、実際に働く従業員の意見が反映されます。

特に10人以上の従業員がいる場合、就業規則のように一定のルールを定めておく方が全体的に乱れが生じにくく、総じて働きやすい「ルールが決まっている環境」となります。

就業規則を作っておくことで、会社とそこに属している従業員にとって良い環境となるのです。

就業規則を作成した方が良い理由

一般的に、従業員の権利は各種労働法などで守られているのはご存知でしょう。

ですが従業員から会社を守ってくれる法律は存在しません。

例えば、従業員が起こしたミスによる問題の泥沼化やトラブルがその最たるものです。

そういった会社にとっての不利益を未然に防ぐために就業規則が決められています。

会社のために作るのはちょっと……と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際は従業員ひとりひとりのためにもなっています。

考えてみてください。

遅刻が罰則になっていなかったとして、自分は毎日真面目に出社しているのにも関わらず、隣の席の人間が毎日遅刻ばかりして自分にも迷惑をかけてくる……就業規則を決めていないとそんなシチュエーションもあり得るわけです。

嫌ですよね。

そういったシチュエーションを防ぐためにも就業規則は必要なのです。

従業員は会社と契約を結んで働きますが、その外枠にある就業規則によって守られている部分が往々にして存在します。

就業規則があることで、会社はより働きやすい環境に変わっていくのです。

就業規則がないと起こる不具合

では就業規則がないとどんな事が起こるのでしょうか?

日本人は元来「和」を尊ぶ人々なので、周囲がちゃんと働いていたらそれに合わせる傾向があります。

そのため就業規則がなくても何となく上手くいくことが多々あります。

しかし就業規則がないと、以下のようなことは容易に起こり得てしまいます。

・無断欠勤
・サボり
・遅刻
・トラブル
・人為的なミス
・業務命令違反
・横領

上げればキリがありませんが、上記がその主な不具合でしょう。

どれも眉をひそめるものばかりですが、就業規則によって勤務時間を明確に決められていなかったり、仕事の流れや進ませ方を決めていなかったりすると発生する可能性があります。

中には会社を傾かせるだけのトラブスやミスもあるので、そうならないように未然に防ぐための就業規則を作ることが大切です。

ある日急に会社が消えてしまって困るのは従業員です。

自分の身を守るためにも就業規則は決めておかなければなりません。

まとめ:就業規則は会社と従業員のためにある

就業規則は会社だけでなく従業員のためにも必要です。

会社は従業員から身を守るため。

従業員は会社と自分以外の従業員から自分を守るため。

双方にとって集合規則を作ることは利益になるので、しっかりルール作りをすることをオススメします。

この投稿記事についての《問合せ》は

●「電話080-3268-4215 」 又は 「こちらのフォーム(メール)」でお申込み下さい。

●直接お問合せをするのが抵抗ある方は「公式LINE @771maygt
https://lin.ee/f4c6Krp 」でも対応していますので遠慮なくお問合せ下さい。

社会保険労務士法人ファウンダー  / 札幌障害年金相談センター

受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)

連絡先 ℡:080-3268-4215 / ℡:011ー748-9885

所在地〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号

北海道で障害年金のご相談は札幌障害年金相談センターへ!※近日、旭川・釧路で拠点設立予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA